ほうずき市 毎年7月10日龍泉寺(観音さま)の境内でほうずき市が開かれます。 例年ほうずきと朝顔の鉢が並べられ、 この日にお参りすると四万六千日分の後利益があるそうで、 朝早くからほうずきや朝顔を求める大勢の人で賑わいます。

龍泉寺の地図
2015(H27)年

龍ケ崎観音でホオズキ市   [2:00]
龍ケ崎市の夏の風物詩として定着したホオズキ市が10日、同市の龍ケ崎観音(秋田光祥住職)で開かれた。境内には朱色に染まり出したホオズキが並べられ、買い求める人たちでにぎわった。  同観音のホオズキ市は明治期にいったん途絶えたが、1985年に復活し市民に親しまれてきた。仏教の世界で7月10日は1年で最も観音様の御利益がある日とされる。  参拝した人たちは風鈴の音色が響く露店に立ち寄り、鉢を手に取って品定め。購入者には、売り子たちから家内安全などを祈って、威勢のいい声が掛けられた。
YouTube User [ ibarakishimbun1 ]


スクーピーレポート「四萬六阡日のほおずき市」〈龍ケ崎市〉IBS(2015.7.21)  [5:02]


YouTube User [ ニュースチャンネル|いばキラTV ]
2013(H25)年


龍ケ崎で恒例のほおずき市   [1:57]

龍ケ崎市の龍泉寺で恒例の「ほおずき市」が10日、同寺境内で開かれ、家内安全を願い-買い求める人たちでにぎわった。  ホオズキは東京・浅草寺と同じ旧三和町(現古河市)産で、どれも一鉢千円で販売された-。地域に夏の訪れを告げる風物詩として知られるが、今年は梅雨が明け、猛暑の中での開-催。すぐに選んで早々に会場を後にする人の姿が目立った。  市は地元商店主らが始め、今年で30年。県内のホオズキ市はここだけという。
YouTube User [ ibarakishimbun1 ]
2011(H23)年


龍泉寺ほおずき市 2011.07.10   [1:34]

茨城県龍ヶ崎市龍泉寺のほおずき市が毎年7月10日に行われます。 「家内安全商売繁盛 タタタン タタタン タタタンタン」

YouTube User [ dakohime ]
2006(H18)年
H18/07/10ほうずき市 H18/07/10 ほうずき市