龍神太鼓

龍神太鼓 龍神太鼓のいわれ

 古人の言い伝えによれば、昔々、日本の国が戦乱に明け暮れていた時代に、常陸の国龍ケ崎の里も田畑(でんぱた)が荒れ果てたうえ更に長い長い日照りが続いたそうです。
 田植えも出来ず飢饉に困り果てた農民の若者達が、河童(カッパ)の松と言われていた現在の牛久沼のほとりで、三日三晩太鼓を打ち鳴らしたそうです。
 すると、俄かに龍が暴れるがごとく、激しい雷鳴と稲妻と共に大雨が振り出しました。
その秋には龍ケ崎周辺は大豊作となり、龍神太鼓は、五穀豊穣、商売繁盛の太鼓として語り伝えられてきたということです。
それから400年、その精神と伝統を引き継ぐべく今から40年前、竜ヶ崎青年会議所および商工会青年部の有志によって龍神太鼓保存会が結成されました。
また現在では龍ケ崎を代表する郷土芸能として渋谷公会堂や両国国技館、サッカーワールドカップ、杜の賑いイン仙台などへの出演など幅広い演奏活動を続けております。
2012(H24)年
龍神太鼓#1(2012/7/29 龍ケ崎 撞舞)  [2:40]

龍ケ崎の龍神太鼓が関東三奇祭の撞舞(つくまい)で太鼓の演奏をしました。

RyugasakiNavi
が 2013/01/05 にアップロード
龍神太鼓#2(2012/7/29 龍ケ崎 撞舞)龍神太鼓のいわれ  [2:02]

龍ケ崎の龍神太鼓が関東三奇祭の撞舞(つくまい)で太鼓の演奏をしました。
龍神太鼓のいわれを説明しています。

RyugasakiNaviが 2013/01/05 にアップロード
龍神太鼓#3(2012/7/29 龍ケ崎 撞舞)  [4:18]

龍ケ崎の龍神太鼓が関東三奇祭の撞舞(つくまい)で太鼓の演奏をしました。

RyugasakiNaviが 2013/01/05 にアップロード
龍神太鼓#4(2012/7/29 龍ケ崎 撞舞)  [2:03]

龍ケ崎の龍神太鼓が関東三奇祭の撞舞(つくまい)で太鼓の演奏をしました。

RyugasakiNaviが 2013/01/05 にアップロード
龍神太鼓#5(2012/7/29 龍ケ崎 撞舞)  [3:51]

龍ケ崎の龍神太鼓が関東三奇祭の撞舞(つくまい)で太鼓の演奏をしました。

RyugasakiNaviが 2013/01/05 にアップロード
龍神太鼓#1(桜まつり(愛国学園) 2012/4/7(土)   [9:13]

龍神太鼓が茨城県龍ケ崎市の桜まつり(会場:愛国学園)で演奏された。その前半部分で@大太鼓の揃い打ちAかっぱB祭りの3曲の演奏分です。

RyugasakiNaviが 2012/04/11 にアップロード
龍神太鼓#2(桜まつり(愛国学園) 2012/4/7(土)   [5:35]

龍神太鼓が茨城県龍ケ崎市の桜まつり(会場:愛国学園)で演奏された。その後半部分の2曲の演奏分です。

RyugasakiNaviが 2012/04/11 にアップロード
2009(H21)年
龍ケ崎の祭り3  [1:35]

竜神太鼓

tomoyukitinymedia さんが 2009/07/26 にアップロード
2007(H19)年
断水
龍神太鼓(愛国学園)

H19(2007)/03/31 愛国学園の桜まつりでの龍神太鼓の演奏です。